発声タイプ分け

発声にはタイプがある。
完璧に区分することは不可能だが、カテゴライズすることで目指すものをより解りやすくする。
呼び方は僕が勝手に言ってるだけ。あしからず。



①地声発展型
e.g.西川貴教(T.M.Revolution) 秦基博 玉置浩二(安全地帯)

張り上げてるんだけどそれを筋肉でなんとかしちゃう脳筋タイプ。プロレベルまでいくと張り上げっていうのがおこがましいぐらい上手い。体に響かせるイメージを持たないとただのがなり声になるから注意。
できそうな気がして絶対できない。マネすると喉壊す。



②地声伸び型
e.g.桜井和寿(Mr.Children) スガシカオ

前に解説した高い声にはそれ用の筋肉を使って声を出すタイプ。
どこまでも自分の声を持っていけるのがポイント。
地声自体が高い人はこうなりやすい。
無理をしない出し方なのでサラッと軽い声になる。



③ミックスボイス中間型
e.g.久保田利伸 TAKA(ONE OK ROCK) 清水翔太

地声成分に裏声成分を混ぜて発声する。
地声がベースになりそこに裏声の感覚を混ぜてくタイプ。よりザラザラして強さもでる。
技術的に1番尖っている。器用になんでもこなせるようになりたいならこれを目指すべき。


④ミックスボイス裏声型
e.g.平井堅 小田和正 草野マサムネ(スピッツ)

こちらは裏声成分に地声成分を混ぜる。裏声のノドがベースになるため強さは出ないが声に透明感が出る。
応用が効きにくい声ではあるがカラオケレベルなら何でも楽に歌えるようになる。



便宜上4つに分類をしたが完璧に区分できているわけではない。
例えば西川貴教は高音をミックスしていないわけではないし、時々で違う歌い方をみんなしてる。
「下に降りるにつれ裏声に近い声」ぐらいのイメージでも良いかもしれない。


自分が得意な分野を見つけることが大切。
それが見つかったらその系統の完成を目指すか、本当に自分のなりたいものを目指すかよく考えた方がいい。
念能力みたいなもんだね。特に①と④は相性が悪い。
得意な分野を伸ばすのはもちろんだけど、苦手な分野の発声をしている歌手の曲をよく聞いてマネすると進歩はよりいっそう早くなる。